2024年 12月 10日
12/29(日)~1/3(金)まで休診となります。
年末年始は、12/29(日)~1/3(金)まで休診となります。
ご了承ください。
2024年 12月 10日
年末年始は、12/29(日)~1/3(金)まで休診となります。
ご了承ください。
2013年6月美濃市中央に開院させていただきました。
ひきつづきわかりやすい病状、手術説明を心がけ、スタッフ一同努めてまいります。
今後とも宜しくお願い致します。
かただ眼科クリニック 院長
(初めてコンタクトレンズを作られる方は以下の点にご注意ください)
眼鏡をお持ちで無い方はコンタクトレンズ処方を見送ることがあります。まずは眼鏡作成を優先いただき眼鏡に慣れてから処方をお勧めします。コンタクトレンズを初めて作られる方は、まず診察を受けていただき後日予約にて度数合わせ、装脱指導を行います。(第3木曜日午後と第2、4月曜日午後の予約となります)上手に装脱できない場合、指導が30分以上かかることがあります。
(すでに装用されている方)
すでに他施設で購入され装用されている方で、以後当院での検診、購入を希望される場合は現在使用している製品名と度数が分かるものをご持参ください。
眼鏡処方は診察の結果により予約にて後日行います。
午後に予約で行っておりますが、4月~8月までの学校検診期間は混み合うため予約が取りづらくなります。検査結果に問題ない場合は直接眼鏡店での作成をお勧めしております。
4年生以下の低中学年は初回作成の場合、サイプレジン検査(調節麻痺点眼)を行っておりますのでご了承ください。
午前診療/AM9:00〜12:00(受付時間 AM8:35~11:45)
午後診療/PM3:30~6:30(受付時間 PM3:05~6:15)
火・水・土曜午後、日曜、祝祭日
眼底カメラとOCT(光干渉断層計)の一体型機器です。
眼底撮影と断層像撮影を同時に行える3次元眼底像撮影装置であり
緑内障、糖尿病網膜症、加齢黄斑変性などの早期発見や
経過観察に有用な検査機器です。
また一体型であることから移動も少なくて済みます。
緑内障の早期発見、経過観察に有用であり、
また網膜疾患の検出にも役立ちます。
センサー搭載のACTIVE SENTRY® ハンドピースを用いることで手術中の
眼圧を一定に維持し、従来の機器より安定性と安全性の高い白内障手術が
可能となりました。
手術中に眼圧を一定値に保つことは、手術を行う上で
重要な要素になります。(2021年7月より設置)
症例により、従来の単焦点レンズに比べ近方が見やすくなる低加入度数分節型の眼内レンズ(レンティスコンフォート)、乱視が強い方には乱視軽減が可能なトーリック眼内レンズを採用しております。
※すべての方に良好な術後結果、満足度が得られるわけではありません。
緑内障、糖尿病、網膜静脈閉塞症、網膜裂孔等の
治療が行えます。
白内障手術後に生じるレンズ後面の濁り(後発白内障)の
治療が行えます。
〒501-3746
岐阜県美濃市中央十丁目141番地
TEL 0575-35-0881
常勤もしくはパート(火曜日午後、土曜日午前勤務できる方歓迎)
詳しくはハローワークインターネットサービスで確認いただくか、下記までご連絡ください。
かただ眼科クリニック
TEL:0575-35-0881
FAX:0575-35-0882
メール:katada.eye@gmail.com